ホームページを自作するには?

投稿日:2019/09/03

考えるポイントは3つあります

1.全くの素人でもホームージを作る近道がないかを調べる

2.とりあえず無料で試せるツールを触ってみる

3.実際に素人が一から学んで自作したホームページをみてみる

 それでは1.からみていきましょう

全くの素人がホームページを作る近道は

結論から言うと、あらかじめパッケージ化されてあるサービスを使うこと

パッケージ化されてあるサービスとは、現在でいうとWixJimdoなどが主流です。

わたしも、初めのホームページはJimdoで無料で作りました。

ただ本当に何もわからなかったので、アマゾンキンドルで電子書籍を購入。

買った本のリンクはこちらです

実際に本の通りに作成していくと丸4日程かけてやっとできました。

作った感想は「なんとなくわかったぞ」でした。

今思えば、この時の体験がすごく重要で、初めからHTMLやCSS、Wordpressに手を付けなくてよかったと思います。

段差につまずく人

なぜなら「おそらく、難しくて挫折していた・・・」からです 

一方で、無料で費用をかけないやり方でネットで探すと「FC2ウェブ」や「はてなブログ」「ヤフージオシティーズ」などのブログ運用サイトも目に留まります。趣味でブログを始めるのには選択肢に入ると思いますが、あくまでもホームページ自作を目的としているのであれば、「挫折しないように全体の仕組みを理解しておくこと」が初めのうちは大切です。

なぜ、全体の仕組みを理解しておくと良いのか?
それは、既存のパッケージ化されたサービスに頼りきっていると、そのサービス自体が廃止になったり、リニューアルした場合に対応しづらいからです。つまり応用が利かないのです。

実際に「ヤフージオシティーズ」はサービス終了により、お客様向けのホームページ移行ガイドを通知しています。

サービスが廃止された時などに、全体の構造をなんとなくでも分かったうえで対処するかどうかでは、その後の苦労が全然違います。
少し話がそれましたが、2つ目は、

とりあえず無料のツールに触れてみる

WixやJimdoのパッケージには、無料で触れるツールがたくさんあります。

まずは「習うより慣れろ」が大切。触っていくうちに解ってくるのが、ホームページの構成要素です。

ホームページの構成要素は「文字と画像」で主に作られています。

当たり前のことですが、これくらいシンプルに考えられると楽になります。

そして、文字や画像をデザインするには「何か決まりごと」があるみたいだなと、気づくようになってきます。

 「その決まり事であるルールを現すためにHTMLやCSSといった言語がある」

ここまでわかってきたら、HTMLやCSSとは?を調べていくと理解が深まります
そして最後に、

実際に素人が一から学んで自作したホームページをみてみる

全くの素人だった私がHTMLとCSSだけを学んだ時、最初に作ってみたページ画像を紹介します

はじめてのHTMLとCSSでホームページ作成
はじめてのHTMLとCSSでホームページ作成

恥ずかしすぎて公開はしていないのですが、最初に自作した自己紹介のページはこの1ページです。懐かしい・・・

ただ当然ですが、この1ページは、WixやJimdoといったパッケージサービスは使っていません。

一からHTMLとCSSを使っているので、素人感が満載です。

そして、ここで気づく事が1つあります。
それは「パッケージ化されたサービスで作った時との違いはなんだろう?」ということです。HTMLやCSSを使えば、パッケージ化されたサービスで作ったサイトに近いものが作れるのか?という疑問です。

ここまでが、ホームページを自作するために、全体の流れを把握して考えていくポイントです。いまでは、本を買わなくても動画やネット記事をみながら勉強できるので、ぜひチャレンジしてみてください。